WordPressブログを作るまで第3回では、テーマをインストールしていきます。
このあとのセキュリティ設定やサイトの設定で作成する"functions.php"というファイルがテーマファイル内に含まれているためです。
テーマ選定
当ブログにて使用しているテーマはWING(AFFINGER5)です。
使用感などを書くと記事が長くなってしまうので、それはまた後日記事にしようと思います。
WordPressのテーマは無料のものも有料のものもたくさん種類がありますが、価格以外で決め手となるのは機能と使いやすさです。
有料テーマで有名なものだと
あたりが有名かと思われます。テーマはそれぞれにSEO対策やデザイン性などのウリがありますが、どうしても絞れない・・・という方は「ユーザー数が多い(カスタマイズ方法などの情報量が多い)」、「参考にしているブログと同じもの」などで選んでも良いかと思われます。
私がWING(AFFINGER5)を選んだのは、
- SEOに強い
- 1度買えば複数サイトでテーマを使用できる(サイト毎にテーマを購入して下さい、というパターンも多いです)
- レスポンシブ対応(スマホからも見やすい)
- 調べた時に出てくる情報量が多い
ということでした。
購入した当初はダッシュボードに[外観]と[AFFINGER5管理]があってどちらで何を設定するのかが分からずあたふたしましたが、すぐに慣れて好きな位置にコンテンツを置いて色やデザインを設定して…と快適なサイト管理ライフを送っています。
(でもまだロゴも全体的なデザインも後回しにしがちなのでそのうちガバっと改装しようと思っています;)
もちろん無料で使えるテーマも色々あります。有名なものはこのあたり。
私も有料テーマを購入する前にいくつか使ってみましたが、試した中ではLuxeritasが使いやすかったです。Cocoonも細かくデザイン出来て良かったですが、とりあえずは下記リンクの記事を参考にすれば良い感じのサイトを作る方法が実践できます。
WordPressテーマ「Luxeritas」をカスタマイズ
最初のうちは無料のものをたくさん試しつつWordPressに慣れていくのもおすすめです。
SEOやデザインにこだわりがあってゆくゆくは有料テーマを使いたいな、という方はカスタマイズや操作慣れの意味も含めて最初にえいやっと有料のものを購入して本腰を入れて取り組むと良いでしょう。(テーマを変えた直後のデザイン修正なんかは結構めんどくさいので・・・)
テーマのインストール〜有効化
使用するテーマが決まったら、テーマファイルを入手します。
テーマファイルはダウンロードした直後はzip形式になっていますが、これは解凍しなくてOKです。
子テーマに注意!
テーマによっては作成者の方が「子テーマ」を同封している場合があります。
子テーマはWordPressで既存のテーマを使用するにあたり必須ではありませんが、利用者側にもたらされるメリットとしては「テーマのアップデート時にカスタマイズ内容が保持される」というのが大きいです。
テーマを使用する際には利用者がサイトを好みのデザインにするために様々な変更を行いますが、テーマファイル本体を変更してしまうとテーマをアップデートした際に「利用者が独自に変更した部分」が失われてしまうことがあります。
それを防止するためにあるのが「子テーマ」です。
子テーマを使用するとテーマにアップデートがあった際に本体(親テーマと言います)はアップデートされ中身が変わってしまいますが、変更された箇所は子テーマに残ります。
こうしてカスタマイズ箇所は保ちつつ、テーマ本体は常にアップデートしていくことができます。
「親テーマ」はテーマの名前、「子テーマ」はテーマの名前に"Child"などの単語が付いたファイル名になっていることが多いので、インストールするテーマに子テーマがある場合には親テーマと子テーマどちらも忘れずにインストールするようにしましょう。
テーマの追加方法
WordPressの管理画面(ダッシュボード)の[外観]→[テーマ]から[新規追加]をクリックします。
「テーマを追加」画面の左上に[テーマのアップロード]というボタンがあるのでクリックして、[ファイルを選択]のボタンが表示されたら入手済みのテーマファイル(zipファイル)を選択し、[今すぐインストール]ボタンを押して下さい。
インストールが完了したら、[外観]→[テーマ]にインストールしたテーマが追加されている筈です。
必ず"有効化"してサイトに反映されるようにしておきましょう。
※子テーマがある場合には、子テーマの方を有効化するようにしてください(親テーマはインストールしてあれば特に設定しなくて大丈夫です)
画像は左からAFFINGER子テーマ、デフォルトのテーマ"TwentyTwenty(時期により名前が違います)"、AFFINGER親テーマです。
最初はAFFINGERのみを残してTwentyTwentyも削除していたのですが、テーマの更新時や何か問題が生じてテーマが適用されない時にTwentyTwentyのような予備のテーマを入れておくほうが良いよ!とWordPressから注意されたので残しています。
もしもその他に入れたものの使っていないテーマがあれば、予備を残して消すことを推奨します。
使っていないテーマの更新も面倒ですし、更新せずに放っておくとセキュリティの面でも宜しくないからです。
あとはお使いのテーマのマニュアルやカスタマイズをまとめたサイトを参照しつつ、好みのサイトデザインになるように設定します。